「機会」を掴み取るコーチの重要性関数

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

ゴールは事ある毎に見つめ直す

先日は「乙女座満月」で、昨日は「宇宙元旦」なんだそうです。

ゴールを改めて見直すいい機会ですし、何かを始めるいい機会ですよね。

「機会」というのも、重要性を感じることによって様々なところに「ある」んです。


私は、昨日「宇宙元旦」だからという理由で、

お申込み頂いて、相手の予定を見た瞬間「これからセッションしましょう」と連絡して、

即日決定体験セッションをしました。


最近は、「機会損失」をしていたことを痛いほど身に沁みて実感するイベントが、

「お前それ滝か!」ってくらいとめどなく降りかかってきて、

機会を確実に掴み取る、ホメオスタシスに引っ張られない決意ある行動が重要だと感じたんです。


「現状の外に踏み出さなくても、とんでもなく困った事態になることはない」という

コンフォートゾーンで生きてる人がほとんどであり、ゴール達成は絶対でなくてもいい状態。

この状態にホメオスタシスってやつは、潤い肌のごとくスーッと浸透していきます。


無意識でスーッと浸透するもんだから、なんとなく踏み出さないまま時間が経過するんです。

実践の躍動感がなく、ほぼ仲間内だけでふわふわ漂う活動をしてるコーチを俯瞰して観ると

ホメオスタシスの機能というものが、素晴らしいものだと気づけます。


✅無意識レベルでホメオスタシスが浸透している。

✅究極的にゴールを達成しなくても困らない感覚でいる。

✅コーチングを体現している生き様で日々過ごしていない。

どうすりゃええんじゃ!


満月なんて、いい機会じゃないですか!

改めてゴールを見直して更新したりするエネルギーに満ちてるわけですので、

心を込めて、それを実践すればいいんです。


そうすれば、ホメオスタシスで「なんとなく」になっていた内側の輝きが、

「そうだ!こうしたかったんだ!」と沸々と静かに青く燃え始めますので、

「もう行動したくて仕方がない!」という動機付けになり、ホメオスタシスと一旦お別れ。


そうだ!素晴らしいコーチになって、セッションでクライアントのゴールをサポートするんだ!

クライアントがゴール達成し続けることを、臨場感高く近くで実感できるなんて最高だ!

そして私自身も、こんな風になって、こんな情動で満ち溢れたい!

その想いが溢れ出すことで、結局やるんです。

本気で決意して覚悟決めてやるから表れる結果が変わり、物理で実現するんです。


「ゴールを設定したので、いつまでに〇〇をやろう」というより、

「ゴール設定したら、想いが溢れ出して〇〇をした」というアクション。

ゴールへの想いを継続しながら行動するには、ゴールを見つめ直す機会を設けることをしないと

気づくとやらなくなってて「機会損失」していることを実感する痛いイベントが発生します。


「機会」に重要性を高くすることで、様々な機会が認識できることにより、

ゴールへの想いが収縮していくことなく、「自分はやっぱりそうなるんだ!」という、

want toありきの実践行動を継続することで、それがコンフォートゾーンになり、

ホメオスタシスが、その状態を維持するようになります。


そのwant toホメオスタシスが、クライアントに同調することで、

クライアント自身が「ゴール達成できるかも!」と輝き始めることでしょう!

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。


↓ 過去ブログ  メール講座 ↓

【過去ブログ記事一覧】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中