困ることも見た目がカッコ悪いこともある
その思い込みこそNormalを量産する
最初はそこからなんだけど
「君ならできる」はずなのに
自分のコーチングとは?
「自己責任」の圧し掛かりから解放
こんなはずじゃなかった
認定の肩書に寄りかからない成果
無料だとしても凄い
現状の自我のままでいる訳がない
実践してれば現状の自我ではいられない
実践してるのにどこか引っかかる
自分のようで自分のエネルギーではない
自己の期待感と価値観の塊を溶かす
タイミングは人それぞれ
確固たる「どっちでもいい」
どっちでもなんとかする!
重要性が自他一体として現れる
どんな形であれ自我が映し出されてる