そりゃ偶然も起きるわいな

最近、やたらシンクロニシティが起きる。
こんな珍しい車種めったに見ることはないという車に、一日に何度もお目にかかる。
シンプルに数字のゾロ目や「123」みたいな連続を目にする。
最近「未来を煩わない」を意識して生活していたら、
さっき偶然見た建物の看板に「未来を煩わない(聖書)」って書いてた。
もっといろいろあったのですが、忘れました。
しょっちゅう「偶然すぎるやろー!」と思うことが起こるんです。
だからなに?と言われればそれまでですが、要因はあるかもしれません。
機能音源を聴いてます。
呼吸を調える時間を必ずとってます。
瞑想状態に入りマントラを何度も唱えています。
本気でそうなるって決めたから、現実世界で動こうよ!って話ですが、
動きながら、静かな時間も必要なんです。
私も以前は、「ゴール達成したい!」だからアクティブにいこうぜ!が強かった。
でも、のめり込むように行動してみて、いろんな目に遭って、それでも立ち上がると、
やっぱりどこかで、「静」が重要だというイベントが発生するんです。
そこで「静」の重要性関数があがることで、まずは調えをやってみる。
そうすると、しっかり決意が必要なイベントが起こり、
「いつか達成できるといいな~」から「〇〇になる前に達成する!」にならざるを得ません。
「〇〇になる前に達成する!」は、今現在設定できている最終ゴールではなく、
もっと臨場感が高い短期的な達成のことで、手が届きそうで届かない地点です。
まずは通過点として、その期限が明確になり、マインドが「キュッ」と引き締まります。
実は、この「キュッ」というのが、宇宙とつながったということなんです。
意味わかんないですよね?
もう、その短期的な達成が、ケツに火が付いてるようなやるっきゃない状態です。
それなのに「こうなっちゃたらどうしよう?」とか「こう思われたら恥ずかしい」とか
余計な未来を思い煩う「めんどくさい思考」をしてる場合ではなく、
「今やること」に、脇目も振らず集中して取り組んでる状態になるんです。
「フローに入る」という状態で取り組みながら、重要性の高い「静」の時間も必ず取る。
宇宙とつながった状態で今に集中して動き、宇宙とつながる瞑想や機能音源などで調える。
結果、シンクロニシティが連発してることに後で気づく。
こういう流れなんじゃないかな?って思います。
瞑想してるだけの人は、「望む未来」をイメージし続けながら、
同時に「望まない未来」を密かに(そう、実は言いたくないけど密かに!)思い煩い、
現実世界での行動の足かせになっているかもしれません。
まずは、自分の自己評価として手加減なしに「やる」ところからです。
とにかく行動してるだけの人は、「望む未来」に向かって進み続けているようで、
宇宙とつながったり、自分の内側と向き合ったり受け入れたりすることに
本格的に重要性を感じてないので、「場」が動いて行かないのかもしれません。
でも、大丈夫です。
転んでも立ち上がり続ければ、いつか「静」の重要性を身に沁みて感じます。
「人に頼られることが増える」
「頻繁にシンクロニシティが起きる」
「半端じゃない逆境イベントが発生する」
これらが、運命好転の前兆と言われています。
「さぁ、私は半端じゃない逆境イベントが起こってるのかい?起こってないのかい?」
「どっちなんだい!?」
「起こってーる!!!パワー!!!」(なかやまきんにくん)
今回の逆境は、とんでもないザワザワです。
それでも、今に集中して向き合ってます。
皆さんは、とんでもない逆境(在り方のために向き合うイベント)起きてますか?
未来を思い煩わない!
最後までご覧いただき、本当にありがとうございます。
↓ 過去ブログ ↓ メール講座 ↓