コーチングセッション常態化を描いてた

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

実際にセッションできてなくて幸せ感じられないなら

赤キツネ, 哺乳動物, 捕食者, 肉食性, 動物, 野生, 勝利を目指す, 狩猟, 雪, 山, 冬

改めて認定コーチとしての活動を振り返りましょう。


・なんで、コーチングを学び始めたんだっけ?

・学んで認定コーチになって何をしている自分を描いたんだっけ?

・認定コーチになったらクライアントとセッションする人生になると思ってたのに・・・

・自分の中で様々な方法でクライアント募集したのに一切コーチング契約を締結できない

・認定コーチになったのは良いが、自分の中で様々な方法すら浮かんでこない

・実は皆さんコーチング契約に至れてないと知って、「えっ!そうなの?」と衝撃を受けた

・「いや!でも自分なら大丈夫!」と思ったが、何にもならない結果が襲ってくる

・プロコーチとして活躍して幸せな人生を送るつもりが送れてないので幸せ感を感じれない

・もしかしたら借金して何とか認定コーチになったのに万策尽きた気持ちになっている

・万策尽きた気持ちなので、自分からの情報発信が停止してしまっている(宣伝ばかり)

・コーチングで幸せになるつもりが、正直幸せではなくなっている

・「自己責任」という言葉が最強なので、成果が出てない自分の正当化が上手になっている


全員ではないのは理解しておりますので、

全く当てはまらない認定コーチの方はスルーするような内容ですけど、

これらに当てはまる認定コーチって多数いらっしゃるはずですので、挙げてます。

多数いらっしゃるのは確実です。


教える側も、仕事辞めてまで認定コーチになって稼げずにいる人や、

辞めないまでも、クライアントとセッションをすることが常態的になるべく、

プロコーチとして稼ごうと活動を始めて、

何にもならなくて心折れたコーチを数多く見てきたと思います。


退職を勧めたわけではないですし、「絶対稼ぐことは無理!」ではないので、

何も責められるところは無いんです。

「自己責任」という話で終わっちゃいます。


「いや!セッションしてないけど、私は幸せだからそれでいいんです!」

という認定コーチの方は、何も切羽詰まってないと思いますので幸せのままでどうぞ。

「おかしいな?」「コーチ活動してるんだけどな?」「活躍する未来を描いてるのに」

その渇望感や、切羽詰まるほどの「こうありたい!」未来、

「なぜ成果が出ないんだー!」という、「ぬぉぉぉぉ!」というエネルギー!

「こんなに望んでいるのに!」「こんなに未来のイメージに臨場感を感じているのに!」

私は、これらの「正直な渇望的望み」を成果出せるようにしたいと

そんな人に寄り添うように想っているのです。


なぜなら、私自身が認定コーチの中で、足掻きがトップクラスだと自負するほど、

何も成果でなくて、でもどうしても有償でセッションしたくて足搔きに足搔いた結果、

成果が出た経緯をビシバシ身に沁みて実践してきたからです。

そうです。「あぁ、成果って出るんだ・・・」と臨場感高く体感したからです。

ホントどうしたらいいかわからなくなった時期もあったので、

ものすごく長かった気がした・・・様々な濃い体験をしました。


「私は抽象度の高い最高峰のコーチングを学び続けている」

「そんな自分が所属するここは最高である!~ポワーン~」みたいな状態で

学び続けてセッションの一つもしないのは、一切満足できなかったのです。

「抽象度低いね」とか言われるかもしれませんが、

自分のゴールの中に、包括的にセッションで活躍してる状態は常にありましたから、

ゴールを設定して実現すべく行動するのは当然です。


コーチングを学んだほかに、ビジネスを軌道に乗せる経験が元々ある人が、

その経験やセンスを発揮して、ポーンと成果出すみたいなコーチはいると思うのですが、

最終学歴工業高校卒で、パンクバンドに明け暮れ26歳までフリーター生活で、

バイト先に就職してガソリンスタンドのマネージャー経験しか知らない私でも、

(過去は関係ないとはいえ、一切自分でビジネスする知識もなく実践したことない私が)

足掻きに足搔いて、要所要所でRASが開き、脳から汗が出るような決断を繰り返し、

遂に成果を出しているという現実があるのを知って頂きたい。


「いや、コーチングは未来のイメージに臨場感を感じてコンフォートゾーンが移行すれば

頑張らないでもゴールは実現するので、そんな大変な想いをする必要は無い」

確かにそうなんですけど、

情報空間だけでコンフォートゾーンを移行して、楽々ゴール達成してる人が

認定コーチといえど非常に少ないからこその結果であることは否定できません。

だって、いつまでもクライアントに選ばれてないんですもの。

認定コーチが、クライアントとコーチングセッションをすることを

ゴールの一つとするのを辞めるというのは、

クライアントに選ばれなくて諦めたというのが、多くの理由ではないだろうか。

(もちろん全てその理由だとは思いません)


認定コーチになった(またはコーチングを学び始めた)目的が、

クライアントとセッションして、人生を変える生き方をしながら、

ご自身のゴールを実現していこうと描いているのであれば、

必要なのは、コーチング理論やスキルだけではありません。

だって、理論やスキルの豊富さが重要だったら、最高峰のコーチングを学んだ我々は、

誰もが!(そう誰もが!)

とんでもなく精神的にも物理的にも豊かな日常を生きてるはずですから!

はっきり言いますが、そうなってない人たくさん居ます!

とほほ「自己責任」です!


でも、なんとかなるんです。

そういうことも本気の人に、本気でお渡ししていく流れを創ろうと思います。

そのためのプランを練った今日この頃でした。

プランは数日後発信しますので、RASが開いた方はチェックするでしょう。


最近も、コーチとして活発に活動し始めた人がいる情報発信を拝見してますので、

「ほんと、うまくいけばいいな」と思います。

コーチとしてクライアントとセッションして生活したいのでしょう。

どのくらい本気で、その想いが継続するか?楽しみ!

最後までご覧いただき、本当にありがとうございます。


↓ 過去ブログ  メール講座 ↓

【過去ブログ記事一覧】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中