なんかわからないけど、人生うまくいく実感を得られる

幸福感というのは、本人次第による勝手な捉え方なのですが、
仮の役割たる情報場において、抽象度の高さもありながら物理空間の実体験に落下させていると、
「なんかわからないけど、人生うまく運ぶなぁ」と、頻繁に実感します。
「今まで体験した嫌なことの数々」にロックオンすれば、たくさん出てくるような気がしますが、
今がどんな状態であっても、嫌だったと捉えてるのは今で、これからの状態を知りようがないけど、
自分の一生を、そっくりそのままもう一度繰り返してもいいかなって思える。
あんなに嫌いだったアレとか、あんなに辛い思いをしたアノコトなんか様々体験したけど、
それすらも体験したくて身体を持って生まれたし、あの頃からしたら信じられないけど、
あれもこれも赦しているなんて!そんな状態になり得るなんて!
でも、これからもこのまま幸福感に包まれて生き続けるとは限らないじゃないか!
そんなこと考えることも勿論ありますし、不安時の身体反応をじっくり味わうこともありますが、
私の仮の役割は「最悪な事態!だけど最高!」を体現することも包括しております。
なにかしらショッキングなことが起こって、「うわー!」と視野が反応的で狭くなっても、
「はっ!」と俯瞰的に捉え直して、ショッキングな身体反応を意識的にじっくり味わう。
感情は娯楽ですので、身体反応を味わい切って飲み込まれないようにすることが可能です。
最悪な出来事が起こってしまうのが怖い・・・。
絶対にそんな状態になりたくないんだ・・・。
こんな起こってもない臨場感で、健康状態にまで被害を及ぼしている状態を手放すのです。
自然と「やっぱり人生最高!」な状態になって、それが基軸となる表現をすることで、
うまくいかないと勝手に捉えている人たちのマインドを「陽」寄りにLUBで引き上げます。
狙いすぎることも、過度に期待することもなく、ただ与えることになるということです。
そんな中で、雰囲気が輝いたり、心身の健康が促進されたり、新たな縁起に繋がったりと、
必然的に波及して、「なんかわからないけど、人生うまく運ぶなぁ」と、頻繁に実感します。
多方面での「自分の仮の役割」が、自ずと調っていくのが実感できます。
目の前に映し出されたことを、どのように捉えるかは自分の内側次第です。
その内側を、空と知りながら自分の仮の役割ありきで調えて、生き様で表現することはできます。
コツは、物理世界で方法が見えたときに「パッ!」と掴み取る瞬発力です。
「いや!〇〇になってから!」と捉えて「パッ!」と掴み取らないというのは、
「〇〇にならなければならない」のhave toになり、仮の役割のパフォーマンスを発揮しないので、
情報場が抽象度高いところから物理に落ちません。
エフィカシーが高いなら、どうせあなたのゴールは達成されます。
一人で本気で取り組んでも、仮の役割の情報場において抽象度の低い物理世界が何も変化ないなら、
誰かに訊く方法はたくさんありますので、ゴールの重要性で方法を見出して訊いてください。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。
↓ 過去ブログ ↓ メール講座 ↓