学習は体験に包括されている

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

今更ですがゴールを達成したいのです

「既にそうなっている」というのが、ゴール達成において重要なのです。

「なっている」ということは臨場感が伴いますので、臨場感が高さが現実に繋がります。

アファメーションも現在進行形で唱えます。


アファメーションを唱え続けてゴールのイメージを浮かべていると、そうなるのか?

「はい、そうなります」と言っても良いのですが、なってない人が非常に多いのです。

それだけでは、「なっている」臨場感が現在の実体験に到底敵いません。


紐解いていくと、アファメーションは「自分にとって良い状態」を唱えるので嬉しい言葉です。

ゴールのイメージを深めていくのも、ワクワクしますしそうなりたいし嬉しい想いです。

しかし、臨場感高く実現するには、その為のプロセスが必須なので、実は都合が悪いのです。


朝、目が覚めるとゴールが実現していて、とても充実した状態が巻き起こるというのは、

体験のプロセスなしで起きるとは考えにくいです。

恐ろしいと感じることが起こることを避けて行動せず、言葉と妄想だけでは臨場感が無いので、

「なっている」状態で生きていないということになります。


「既になっている」言葉を唱えながら、「既になっている」イメージを深めていって、

「既になっている」状態の思考から所作まで、臨場感高く実現する前から実践し続けるのです。

都合悪い体験しても「既になっている自分」は、どのように捉えるのか?そしてどうしたいのか?


「努力なしでゴール達成する」というのはですね、

何の問題にぶち当たることなく、「なってるー」と妄想すれば達成するということではなく、

臨場感高い体験を味わいながら、「なってるー」と行動すれば達成が追いついてくるのです。


「イメージに臨場感を感じれば、なんの困難にぶち当たることなくゴール達成するんだー」と、

「魔法のバイブル」みたいにコーチング理論を捉えている人は、情報弱者に近いです。

コーチング理論は、そういった情報弱者を対象としたビジネスではありません。


でも、そういうところから魅力的に感じる人も少なくはないでしょう。

最初は、そういう夢物語から入ってから現実を目の当たりにして、

それでもやりたければ結局やるんですけど、ここまでやる人が非常に少ないのです。


とんでもなくすごい本を何百冊も読んでも、肌身で感じる体験には到底敵いまでん。

読むこと自体に重要性を感じている階層では、都合の良い「やった気になる」止まりです。

それで知識だけで情報発信しても、自分の内側からの表現力に満ちませんので薄いのです。


体験の蓄積って、非常にラポールが取れるエモい表現力になるのです。

現状の外にゴール設定したのですから、その為のプロセスで体験を沁みこませることによって、

知識や技術では培えない、その人の味わい深い魅力になるのです。


コーチング理論やIQに寄り過ぎていては、はっきり言って頭でっかちになって、

同じ界隈の中の「Normalな存在」に落ち着いてしまって自覚なく過ごしてしまいます。

コーチング理論を学んでいることが「Not Normalな存在」ということではございません。


私は、ゴール設定したことで大きなことは、全て達成してきておりますが、

学習ではなく、各々それぞれの体験に秘密が隠されています。

なぜなら、学習は設定したゴールを達成するための体験に包括された具体的プロセスだからです。

「既になっている」から、体験を味わいに現状の外に飛び込むのが必須です。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。


↓ 過去ブログ  メール講座 ↓

【過去ブログ記事一覧】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中