こっちにとっては台風!を笑い飛ばす

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

本当はゴールを確信して向かうだけ

うまくいかない状態なることによって、どうなってしまう事が恐怖なのか?

うまくいかなそうな状態になった時点で、その恐怖の臨場感に支配されてないか?

まだイメージした恐怖の状態になっていないというのに。。。


結局、現状の外っていうのも素晴らしい言い方であり、

まだ見ぬ恐怖に未来を煩うことや、現状にしがみついて気づくとルーティン化していることを、

ゴールに対する確信と好奇心による内側の向き合いで、ゴールに対する重要な物事に気づき、

写像する世界がゴール側の認識になるんです。


未来を煩い現状にしがみついて向き合うことが無いと、確信も好奇心も雲行きが怪しくなります。

「やっぱ、こんなこと自分にはできないんじゃないだろうか・・・」

「だって、今こんなにもうまくいってない状態なんだぜ・・・」

「あぁ、あんな風になってしまう事を考えると恐ろしくて悪い方にばかり考えてしまう・・・」

ゴールに向かって行動している中で、そういう目に遭う人が大半です。

何もしないで何も起きない人も多いですが、そういう目に遭うのが恐ろしいですよね。


コーチングを受けていて感じたのは、自分がそんな目に遭っている状態でも、

私のコーチは、涼しい風で寝っ転がってるような感じで笑い飛ばすんです。

「いやいや、あんたはそう言うけども、こっちは台風直撃で立ってられないくらいなのよ!」と

何度思ったかわかりません。


でも、台風が過ぎ去って感じるのは、

これまでの自分の自我が「台風だー!」と思い込んでただけで、実は涼しい風だったということ。

「いや!今度こそ台風だー!」「あれ?やっぱり涼しい風だった」の繰り返し。


思い込みの恐怖が創り出した写像が、「台風真っ只中の自分」という世界だった。

「あー、これが無意識で感じていた恐怖だったんだな」と意識に上がることで、

そんな自我を手放し、見上げると平和で皆が応援してくれる素晴らしい世界が映し出される。


めっちゃ面白いのは、いろいろ経た私がコーチとしてクライアントと関わると、

クライアントが台風直撃状態でも、「起きてる出来事は違えどわかるわー!」と理解しつつ、

こちらは涼しい風状態で、こちらのホメオスタシスに同調して頂くことができること。


台風のたびに私がコーチを必要としたように、クライアントも台風のときに私を必要としている。

これが、今後もどんどん縁起として繋がって行くことを考えると素晴らしすぎる!

「ゴールへの確信」「全ては循環」「恐怖は事前に自分で創り出している」

「自分は価値があり、応援されていて受け取っている」「不足ではなく、既にある」

ゴールは現状の外ですからね。

自ら進むのであり、似たような人の中に所属すればOKってことではないよ。

あなたがすごいから、コーチングが活きるってことであり、あとは決断です。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。


↓ 過去ブログ  メール講座 ↓

【過去ブログ記事一覧】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中