実践してるのにどこか引っかかる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

献上したエネルギーでは溢れ流れない

最近は、現状をとことん楽しんでいます。

「おや?現状の外にゴールを設定しているのに、忘れちゃったんですか?」

なんか、それも捕らわれ過ぎだなって思えてきたのです。


コーチング理論がこうだから、このように生きなければ良くないとかどうとか、

なんか、理論提供側にエネルギーを献上しているだけのような気がしてきて、

俯瞰して観ると、不自由に分離した考えを持ってしまうコーチを量産するなと気づきました。


なんか私は素晴らしい人生を謳歌してるんだなって思えて、

もうアジサイの花もピークアウトしている時期なのに、その中でまだ色づき始めてなくて、

遅れて咲こうとしているアジサイを毎日見に行って心から応援したり

この時期のソメイヨシノって、木自体をよく観察するとマジで面白くてワクワクしたり、

生活の様々な場面で、「よく考えると素晴らしいなこれ!」と沸々と湧きたってるから、

結局、ゴール設定して生きている賜物だなって思います。


では、「今のままでいいやー」と思ってるのかというと、そういうことではなくて、

ゴールを設定している訳ですので、それに繋がるイベントが発生します。

そこで、ちゃんと向き合って(時に逃げちゃうこともありつつ)やることやると、

不思議なことに、考えもしなかったところから面白い展開になっていくんです。


考えもしなかったところから面白い展開になり、「えっ!?」と振り返ると、

結局やることやってたから起こった出来事であることに気がつくんです。

だから、妄想や妄信ばかりでやることやってないと、どこからもやって来ないんです。


学んでばかりで、実際のところなにもなってない(と捉えている)のであれば、

そんな人こそ、実は現状肯定のパフォーマンスであることを受け入れることが重要です。

ずっと「コーチング勉強中」みたいな状態で、発信側の受け売りコピー状態を維持して、

受け入れずに避け続けると、そこでグルグル回り続けるだけと気づけるかどうか?。


現状の素晴らしさがスコトーマで見えなくなっている人が、

あなたのクライアントとしてやってくるかもしれません。

現状の素晴らしさをコーチ自身が腑に落ちてなければ、そのホメオスタシスが波及しないので、

クライアントは現状に不満・不足で、キリキリしながらゴールに向かうことになるでしょう。


「抽象度の高い利他的なゴール」に感銘を受けて、自分もそんなゴールに向かって生きていく。

多くの人がこの理論を知ることで、マインドが豊かになるような気がするんですが、

どこかしら心の奥で、「現状の外のゴールに至っていない今はダメな状態なんだ!」と、

現状の外のゴールに至ることで、このフラストレーションが晴れると思う人が出てきます。

「理想」と「現状」の分離状態です。


「正直言ってそんなフラストレーションがあります」という人は、コーチ視点で観ると良いです。

自分で「最良だ」と思う選択を繰り返してきて、結局フラストレーションがあるわけですので、

自分の自我以外の視点から観る機会があると、本気度によって変化します。


分離した状態が繋がって行くことで、自分ならではの発信が出来上がってきます。

分離した状態のままでは、誰かのエネルギーを自分を介して流しているだけです。

自分のエネルギーが溢れることで、多くの人に流れていきます。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。


↓ 過去ブログ  メール講座 ↓

【過去ブログ記事一覧】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中