事態が起こってしまいそうでも

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

起こらないということを体感する

「心配事の9割は起こらない」

なんて心強い言葉なんだろうと思います。

では、この9割は無駄なのではないか?とも考えてしまいます。


心配事とは、その未来のイメージがまだ何もなってない状態であることがわかります。

「まだ」と言うか、ずっとイメージ通りにならない可能性も大いにあります。

いや、「やっぱり起こってしまった・・・」という目に遭っても、

ほぼほぼ、その奥まで行かないのです。


「その奥」とは、どういうことでしょうか?

「Aなんてことが起こってしまったら、確実にBになってしまうから、そうなりたくない!」

超適当に書いたけど、最終的にBになってしまう事が「その奥」ということ。


一見、心配してたAが起こってしまって最悪だとしか思えない臨場感を体験することになっても、

意外と心配していたBにはならずに、なんとか普段の生活を維持しているものです。

これは、心配事の9割は起こらないの内に入っちゃうんです。


体感したことがある方がほとんどだと思いますが、

心配事をしているときの、その未来に対するイメージと臨場感ってめっちゃ鮮明で、

まさに今体験しているような臨場感で、「ヤバいヤバい」言っちゃってるんです。


リラックスの真逆で、呼吸が乱れることで、脳も身体もパフォーマンスが発揮されずに、

心配事の臨場感高いイメージを実現するための行動を積極的にしてしまっていることになります。

それでも、ほとんどの場合は先ほどのAくらいの目にしか遭わずに、奥まで行かず何とかなります。

確かにAの目に遭ってる最中は最悪としか思えませんが、

Bにまでなってないので、なんとか生活を維持できているんです。


今まさに、直近でも長期的でも心配事で未来を思い煩っているなら、

「どんな状況でも、なんとかなる!」ことを、憶えておいてください。

一見最悪だと思える体験は、全員がそれぞれの階層において日々起こり得るわけです。

でも、なんとかなるんです。


だから、心配事の90%は起こらなくて、残り9%は「Aみたいなことが起こる」で、

残り1%は、全て心配した通りになっちゃうくらいのもんなので、

もう心配事なんて、ほとんど起こるような事じゃないと解釈できることが理想です。

まぁ、心配事の奴は、あの手この手で不安を突いてくるので、

思わず不安になってしまいますが、結局なんとかなります。


心配事のときは、臨場感高くイメージできたのだから、

今度はリラックスして、自分のゴールを「ヤバい」ではなく、「すごい!」とイメージして、

臨場感高くニヤけちゃって、リラックスして、呼吸を整え、実現しちゃいましょう!

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。


↓ 過去ブログ  メール講座 ↓

【過去ブログ記事一覧】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中