ゴール自体が去っていく可能性もある

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

想ってるだけじゃそのうち居なくなるよ!

今、身に沁みて体感していることがあるんです。

ゴール達成の世界に深く携わるであろう存在が、永遠に居るわけではないということを。

「その人が喜んでくれるゴール」その人は、ずーっと側にいるに決まっているのか?


ゴールを達成したいと本気で思っているんです。

でも、「今はちょっと・・・」とか「なんとなくやらなかった」という日々が続き、

「場」が動いていない期間を過ごしてる人って、かなり多いと思うんです。


そんな現状の外に踏み出さない期間を何気に過ごしていたら、

「ゴールの世界では、ここに関わって・・・」の

「ここ」が無くなってしまう事が決定するかもしれません。


「ゴールの世界では、あの人と深く関わって・・・」の

「あの人」が急に居なくなり、もう会えなくなるかもしれません。

そうなってからでは、踏み出すもなにもゴール達成不可になってしまうんです。


なにせ「こうなるって決めた!」と、想いの波動が強い時なら縁起も深いですが、

「なんとなくやってない」など、想いの波動が弱まってるとエネルギーが弱いので、

「そんなんでいいの?無くなっちゃうよ!」という向き合うイベントが発生するんです。


私、セミナーを開催することを決めたんです。

告知はこれからどんどんやるとして、今回は告知ではなく、

実は、私にとってセミナーは、まだまだ現状の外であり、踏み出しが必要でした。

でも、なんとなくやってなかったんです。

それでも困らない感じだったんです。


守秘義務などありますので、多くは語れませんが、

むしろ、私のクライアントの方が、教える機会を実際に開催してるくらいです。

それなのに、コーチである私がやってないなんて、どうかしてるぜ!


そうこうしてるうちに、「こりゃどうしても開催したい!」と決める出来事があったんです。

思わず、即ランディングページ作って、そのまま「これでいいのかな?」とか

「どうしようかな?」とか躊躇せずに、Twitterで告知を始めました。

躊躇なんかするとかしないとかじゃなかったです。

見た人がどう思うかなんて微塵も考えなかったです。

思わず「ぬおーっ!」って行動したんです。


そこに「ある」のに「ない」と捉えてるのは重要性の違いであり、

そこに「ある」のを知っているのに、やら「ない」のは覚悟の違いなんだと、

漫画でネコが何かに足を挟んで、毛をギザギザに尖らせながら「ギャー!」という描写くらい

ものすごい勢いで痛感しました。


そんな超絶臨場感もビシバシ体感しつつ、現状の外に踏み出すのが

コーチングを体現している生き様であり、必ず必要な人の「場」に届きます。

そして言語と非言語が、クライアントに駆け巡るように浸透して

尚且つ自分を装わない、素晴らしいコーチになるでしょう。


体感を既に知っているというのは、学んだだけの状態を圧倒的に超える要素であり、

それを言語にも乗せて、浸透するように伝わるようになれば圧倒的オーラです。

それに惹かれる人が増えるということは、

素晴らしい人生をサポートする機会が増えるということです。


思わず踏み出して、早くどんどん素晴らしいコーチに変容していって、

多くの人の人生が喜びに満ち溢れることをサポートして実現するんです!

あなたのコーチングを待っている人が居ます。

ゴールの世界は、ずっと待ってくれているとは限りません。

want toで急ごう!

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。


↓ 過去ブログ  メール講座 ↓

【過去ブログ記事一覧】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中