「それ」だけで捉えるからジャッジする

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

様々な方向から捉えるにはコーチングを体現する生き方

道標, 方向, 空欄, 木のボード, 左, 右, マーキング, 木材, 木製のスラット, 森の小道

2日連続で、コーチング発信をせずにムニャっと寝ました。

そうしようと決めていたわけではなく、むしろ「あれとあれやってー」とか考えてたんです。

しかし、「湯たんぽ作った」って言われて、お腹の上に乗せられたら、

ジワーっと心地よさが広がり、スヤーっと寝ていました。


「あちゃ~やってしまった~」と、ちょっと前の自分なら自己嫌悪に陥ってましたね。

本当は、やろうとしていたことがあったのに、つい寝てしまってできなかった。

やることやらない自分はダメで、イコール存分に寝た自分はダメ。


この捉え方は一つの方向から「それ」しか見てないので、

どちらかに振れるジャッジしかできません。

どちらかに振れるジャッジしかできないということは、

「いい」か「悪い」かの二択であり、そこにはプラスマイナスの感情が付いて回るので、

思い通りに行かない事態は、必然的に自己否定の波動やセルフトークに覆いつくされます。


ここで、当然のことを言うようですが、人生は思い通りに行かない事態に直面するんです。

そうなると、直面するたびに負の感情に覆いつくされて、自我が形成されていくんです。

負の感情に負けないくらい楽しい思いをすれば、プラマイゼロになるということではなく、

負の感情が突発的に走る自分を受け入れつつ、事実を様々な方向から見ることができれば、

「いい」も「悪い」も無いということに気がつけます。

そのためにも、学んだコーチングを日々体現し続けることが必要です。


思い通りに行かない事態に直面して、瞬間的に怒りや自己嫌悪や悔しさや不安など、

味わいたくない感情に襲われたとしても、捉え方の切り替えが早く引きづりません。

だんだんコーチングを現実世界で体現しているうちに、

思い通りに行かない事態の捉え方を素早く切り替えて、喜べたりします。


例えば、先ほどの「寝ちゃった件」で言えば、

やろうと思ってたことは確かにできなかったけど、

「存分に寝れた」という良い部分にフォーカスしてないんです。


最初の内は、起きた瞬間「あー寝ちまったー!」と悔やむ反応をしますが、

みんなが自然に心地よく楽しく生きることが、本来宇宙にとって良いことなので、

「心地良く寝ることができて、めちゃめちゃ宇宙にとって良いことしたなー」と感じ、

「この勢いで、やろうと思ってたこと楽しくやるぞー!」と内側から想いが溢れる。

それが本気でやりたいことだったら、さらにクリエイティブに脳が機能しますよ!


事実は事実。

感情から離れて様々な方向から事実を捉えて、自分の在り方通りに進める。

止めて観るでしたね。


ここからが大事なのですが、

現状の外のゴールを設定したら、重要性が変化して認識できることが変わるのですが、

結局、やるのは現実世界ですし、やるということは思い通りに行かない事態に直面します。

その事態を多角的な方向から捉えながら、臨場感体験を繰り返すことで、

ゴールに繋がる臨場感が明確になって、また一つゴールに近づくのです。

なんというか、臨場感の更新です。


臨場感を更新してないということは、高いゴールをイメージはしているが、

「臨場感を感じられて、まだやってないことで、今できること」を

なんだかんだで、やってないということになります。


それって、学んだコーチングを体現してる生き方をしてないということですし、

それでは、情報発信も「ただコーチング理論を語る」ことになり、

「コーチングを体現する生き方をしている自分は、日々こんなマインドに変化している」という、

情報受信してる人自身が、実際に体験しているような臨場感を伝えられません。

成果を感じられずに情報発信が途絶える人は、このようなパターンです。


なんか

今の「これ」ではダメで、キラキラしてる「あれ」になりたい、という不足感は、

意外と、キラキラしてる「あれ」を纏って装うと、ぎこちなくて一切輝かず、

今の「これ」を自然に発してると、他の人からは和んだり落ち着いたりといった、

素晴らしい輝きを放つ可能性を自ら消しているんです。

人間の可能性は無限大です。

不足ではなく、「既に持っている」という見方もありますからね。


まとまってるかわかりませんが、今のあなたも実は輝いていて、それでどうしたいか?です。

今が大変でも、大丈夫です。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。


↓ 過去ブログ  メール講座 ↓

【過去ブログ記事一覧】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中