執着と創造的回避は比例する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

満足して手放して次行ってみよう

アルパカ, 頭, 黒, 動物, 可愛い, 良いAiderbichl, 聖域, 動物の救助, 動物福祉

皆さん誰しも「満足したい」と思うのではないでしょうか?

「満足したら終わりだ!」って気を張り詰めて、肩に力入れて頑張ってる人もいますが。

「取り組んだ→成果が出た→満足を味わう」を得たいって思います。


「いやーなんて素晴らしい状態なんだろう・・・」と、

ジワーっと浸って心地よい状態に感謝をしている。

今の状態がずーっと続けばいいのに・・・って思っちゃいますよね。


でも、「空」の真っただ中で、臨場感高く生きている訳ではないので、

刻一刻と、現実世界で臨場感体験を重ねていきます。

ですから、その素晴らしい状態がオートマチックにずっと続くわけではないです。


それでも、コーチングを学んでいる私たちには常識的な話ですが、

毎日自分の状態を見つめ直して、事ある毎にゴールを更新しますので、

今の素晴らしい状態に浸っている頃には、

更なる現状の外のゴールに「自分がどうしたいか?」の想いが向いています。


今の素晴らしい状態は堪能するんです。

その情動自体は、これからも大切にして自分の在り方を育んでいくんです。

でも、その現状に居続けては現状維持になりますので、一時的なものになります。


更なる現状の外のゴールへの想いがある訳ですので、

今の素晴らしい状態は手放す必要があります。

今の素晴らしい状態に執着しているということは、

現状に執着しているということですので、「場」が現状に留まります。


「執着」とは、現状の外へ移行することに対する「回避」です。

「執着」の強さにより、「回避」のための「創造性」が比例して向上します。

「創造的回避」とは、「執着の強さ」の現れということです。


自分がどうしたいか?が、「今の素晴らしい状態をずっと持続させたい」だったら?

実は、それって現状維持ではないんです。

今の素晴らしい状態をずっと持続させるためには、そのための取り組みが必要です。

本気で取り組み続けるうちに、

今の素晴らしい状態自体に執着していては、持続できないことを体感します。

そして執着を手放して、そこから見えてきた方法を取り組むことによって、

「今の素晴らしい状態みたいな素晴らしい状態」という、素晴らしい状態が訪れるので、

今の素晴らしい状態からしたら、現状の外に移行しているということです。

こんがらがるかしら?


質の悪いことに、「執着」って意識しないところで覆いかぶさってきます。

顕在意識では、「自分は過去のあの成功のことに拘ってるわけではない」と思っていても、

何かしらの会話の中に「オレもあの時はあんな風にバリバリ活躍してたけど」とか、

意識しないところで、言っちゃってるんです。

実は、奥深いところで執着しちゃってるんです。

現状(過去)に留まっているんです。


「過去こんな成功をした」とか「現在このくらいの集客力がある」とか

これから知る人にとってのマーケティングとして有効な要素ではあり、

「満足した時の情動自体」は、

更新したゴール達成時の情動に応用できるので有効な要素ですが、

それは、「これからどうしたくて、どう取り組んでいくのか?」のための要素であり、

執着してない自分の在り方が必要だということなんです。


「満足し続ける」ということは、「満足して執着しない(手放す)」ということであり、

満足したら、その出来事やプロセス自体は忘れちゃうくらいが丁度良いのです。

情動自体は大切に育んでいるので、その時の抽象度で悩んでいる人に対しては、

ちょっと抽象度高いところから、その人を導ける人間力が身に着いてます。


結局、設定して、取り組んで、味わって、手放すを繰り返してこそのコーチということです。

マインドの使い方を臨場感高く教えられるようになりますよ。

それが、クライアントがゴールを設定して自己能力の自己評価が上がることに繋がります。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。


↓ 過去ブログ  メール講座 ↓

【過去ブログ記事一覧】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中