一人じゃないって素敵なことね

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

センスがあっても結果が出ないこともある

ペイント, 化粧, 女の子, 化粧品, フェイス ペイント, カラフル, 芸術的, 肖像画, 顔, 頭

おっ!

周りに惑わされず自分在り方で世界を見てるね!

同じような情報発信をして、同じような人たちだけで「いいね」し合ってることに、

早い内から違和感を感じて、自立的に活動の軌道を修正したんですね!


まずは、とてもセンスがあります。

同じ認知科学コーチングと言っても、コーチそれぞれに個性がある訳ですので、

「学んだことを自分なりに言い方変えて毎日伝えても、届けたい人に響かない」を

マインドから腑に落ちていて、自分の個性を模索してたんですね。

よく見ると、ほとんどのコーチが、その通りの結果になってますもんね。


さぁ、そしたら個性だ!

「自分にはこんな個性がある!どんどんアピールしていこう」

個性を出すのが恥ずかしいとか、スベったらどうしようとか、そんなの関係ねぇ!


気構えが素晴らしいですね。

「こうしたらこうなっちゃうんじゃないか?」ってクリエイティブアボイダンスであり、

自分がドリームキラーになってるので、コーチがそんな可能性狭めることしませんからね。


それで、個性的な情報発信を試みてみたり

コーチングのことだけでなく、例えば自分の趣味の動画をアップしてみたり、

「へー、このコーチ面白いじゃん」って感じて頂ければ、

他のコーチと差別化になるかな?なんて考えたんですかね?


くぅぅ!とてもいい感じなんだけどな!

それでも、有償コーチング契約には至らないという結果を目の当たりにして

「このままで結果は出るのか?」「もうどうしたらいいかわからない」という状態に

困り果てているという、惜しい状態で立ち止まってるコーチもいると思うんですよね。


それこそ、「じゃあ、何をやればいいっていうんだ!」と心の中で叫びたいですよね。

プロコーチとしての活躍する情熱の炎が弱まっていくのを感じているかもしれませんし、

それによって、発信が途切れ途切れになり、やがて途絶えるコーチも数多く居たでしょう。


それでも、「自分なら絶対大丈夫!」「自分なら絶対大丈夫!」って

情熱の炎が全く消えることなく、ずっと活動するコーチもいることは確かです。

いつか結果が出るかもしれませんが、圧倒的に時間が掛かるでしょう。

「そのままで結果が出るべき!」と変えないコーチは、現状維持なので何も変わりません。


ここまでで、注目ポイントとしては

センスはあるのですが、一人で” Invent on the way ”を実践したので、

どうしてもスコトーマが掛かって認識できないことがあるということ。


認識できないので「もう万策尽きた・・・」と膝を抱え泣いている日々を過ごすんです。

認識できている人(コーチ)からしたら、「おー!いい体験が身に沁みてるねぇ!」と

抽象度高い位置から、当人の絶望感に同調することなく眺めているのです。


絶望感にIQが下がったら、それどころではありませんが、

情熱の炎が静かに青く燃えているのであれば、RASが開き認識できます。

それこそ” Invent on the way ”ということであり、可能性は無限です。

認識したうえで、どうするかは当人次第であり、

現状の外に踏み出さなきゃ、また同じ体験の繰り返しか、辞めて終了です。


一人で歩いて何百キロも先に行くのは、圧倒的に時間が掛かります。

そこで新幹線を認識したら、乗車するかどうかは当人次第ですので、

新幹線を安全に時間通りに運行して頂ける多くの人のエネルギーを

対価という感謝のエネルギーで循環させることで、「倍」なんて言葉で表せないくらい

歩いて膝を痛めて泣くこともなく、圧倒的時間を得ることができるのです。


与える側の視点が先行しすぎる傾向が高いので、

対価という感謝のエネルギーを支払う側になって体感してみるのが、

コーチとしての実力もそうだし、ものすごく未来のクライアントの為になります!


「膝を抱え泣いている君を助けよう」(自分らのバンドの曲で、こんな歌詞があったな)

昨日のブログでもお伝えした、そのためのプランは数日後に発表します。

最後までご覧いただき、本当にありがとうございます。


↓ 過去ブログ  メール講座 ↓

【過去ブログ記事一覧】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中