「情けない自分を晒す」と向き合う

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

なんとかなるから、大丈夫

感情, 悲しい, 落ち込む, がっかり, 励ます, 慰める, アニマル, 猿, 日本猿, 猿山, 自然, 風景

現状の外のゴールを本気で達成しようと踏み出し続けると、

今、自分が「こうだ」と思い込んで捉えてる世界が変わるということですので

本当に(とんでもないくらい!)いろんなことが起こります。


「これをやるとなると、さすがに恥ずかしい」という情けない自分。

その場を逃げても逃げても、ゴールを辞めたわけではないので、何度も向き合う。

そして、遂に!もうどうしようもなく情けない自分を晒す場面に直面して

絞り出すように晒したら、「えっ?こんなもんなの?」という相手の反応。


情けない自分は嫌だ!晒したらあんな風に思われて、こんな結果になってしまうかも!

全て幻想でした!

いやー!何度も避けてた自分や、不安に震えた自分!何だったんだろーか!

そういえば、今までも違う形でそんな場面あったなんて、こんな時になって思い出します。

そう考えたら、「情けない」って何なんだ?自分で勝手に創り出した創造物じゃん!


でも、その創造物から逃げて、ゴールを辞める人もいるかもしれないと思ったんです。

あなたは、カッコイイ一面だけを取り繕ってるだけの人間じゃないんです。

その、あなたが思う「情けない」「卑しい」「反応的に怒る」などなど、

「居る」のに抑え込んで隠しても、「居る」から出てくるのは当然なんです。

受け入れて赦してあげない限り、「本来の自分」に戻れず、取り繕った自我のままなので

現状の外のゴールには到達しないんです。


情けない部分を晒す状況と向き合う場面で、

自分の中でMAXまで、その不快感を味わい尽くすんです「もうダメかも」ってくらいに。

味わいきると、だんだんIQを取り戻してきます。

「あれ?でも晒したところで大丈夫なんじゃないか?」って少し思い始めるんです。


そのうえで、「この不快感は現実ではない作りものだ」と捉え始めて、

「この不快感は自分が勝手に生んだ創造物だ」

「今の状態からゴールへの力を取り戻しているのを感じる」

「そして力がみなぎり始めていることを感じる」

「このプロセスに気づくことによりゴールへの階層が上がるきっかけを創ったことに感謝する」

このプロセスを意識的に踏むのが効果的です。

最終的には、どんな現状にも感謝です。


不安や恐怖によってIQが機能してないようだと、上記のように捉えるどころではありません。

味わい尽くしてなければ、また襲ってきますので、再度同じプロセスを踏みます。

そして、晒してみると(思い切って行動してみると)

「なんとかなる」ことを身に沁みて実感するんです。


私が不安や恐怖に震えていた時は「なんとかなるから、大丈夫」と

とんでもないくらいの回数でアファメーションしてました。

なんとかなるから、大丈夫なんで、本当は落ち着いて安心してていいんです。

言われて「あっ、そうなんだ」と不安がすべて払拭されるかわかりませんが

プロセスを踏み続ければ、いずれ身に沁みて体感します。


現状の外にゴールを設定して、どんな現状でも感謝できるところまでIQを取り戻す。

不快感を味わい尽くして、それを創り出したことに感謝する。

「なんとかなるから、大丈夫」です。

最後までご覧いただき、本当にありがとうございます。


↓ 過去ブログ  メール講座 ↓

【過去ブログ記事一覧】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中