私はこう思う→どう判断しても良い

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

have toで奪う側にならない

カメラ, バックパック, 盗難, 盗む, プレデター, 泥棒, 窃盗, 奪う, 犯罪的, Nab, カメラ窃盗

最近、毎日コーチとしての活動について投稿してますが、

もちろん「これでなければならない」ってことはないのですから、

自由なコーチ活動をすれば良いと思っています。


「私は心から自由なコーチ活動をしている」

それなら、私のブログには重要性を感じずに反応することなく活動してほしいですし、

プロコーチになりたいけど、一人でどうすればいいかわからないコーチや、

本当はプロコーチとして活躍したいけど、成果が出ないので隠してるコーチに、

抽象度高く活動を捉えて、プロコーチのブリーフになることに役立てばよいと思います。


「これが、絶対に正しいのであって、みんなそれにすべきなんです」

「これ以外は間違いであって、選択してはいけないのです」

そういう排他的な想いが至る所にあると、相手から「奪う側」になります。


それがコーチだったら、「これ一択にすべき」「これでなければならない」と

相手の意思や体験を「奪う側」になっていて、いずれ自分が「奪われます」。

「あなたの為を思って、これにすべきと言ったのだ」

おっと、どこかで聴いたことがあるフレーズ!

ドリームキラーを知るときに、だいたい聴くフレーズですね。


奪って手に入れると、いずれ奪われるんです。

どれでもよいのです。

最終的には「自分がどうしたいか?」で決めればいいんです。

そのとき決断した通りに選択した結果が「今」です。


私がいくら「プロコーチとして活動していきたいのに、

数日に一回誰かと同じようなツイートするだけじゃクライアントに選ばれようがない」

私はそう思うので、そう言いますけど、数日に一回ツイートでもよいのです。

最終的には「自分がどうしたいか?」で決めればいいんです。

そのとき決断した通りに選択した結果が「今」です。


「超ハッピー」「運がいい」「楽しくて仕方がない」そんな「今」でも、

「超辛すぎる」「運が悪い」「悔しくて仕方がない」そんな「今」でも、

あのとき決断した通りに選択した結果が「今」です。

現状が楽しい、苦しい、その判断は関係なく、選んだとおり叶ってるんです。


コーチが排他的だったり、「これは味方、これは敵」みたいな状態で、

「自分の経験的にこうっだったので、相手もこうするべきなのだ」という意図があると、

それが、「クライアントの為を思ってセッションしてるんだ」と言っても、

クライアントに奪う側のホメオスタシス同調してしまう可能性が高いので危険です。


体験こそコーチングの体現であり、それがゴール実現に繋がります。

イメージだけでは、抽象度の低い現実世界で体験しないので、実現しません。

コーチングを受けると、クライアントより抽象度の高い位置から観察することで

クライアント一人では気づけないことを伝えてくれるので、体験が早いのですが、

実践するかどうかは、クライアントが決めることなのです。

実践した場合の体験なのか?実践しなかった場合の体験なのか?

いずれにしても、体験して身に沁みて向き合うことで、更なる階層へ進むということです。

「どんな状態になっても、すべて、体験したかった」ということです。


再度、最終的には「自分がどうしたいか?」で決めればいいんです。

「自分がどうしたいか?」に嘘をついていたり、

「どうにもなってないことの正当化」に言い訳で着飾ってたら、現状維持を体験し続けるので、

現状の外のゴールは実現しないというのは、皆さんも学んだとおりです。

最後までご覧いただき、本当にありがとうございます。


↓ 過去ブログ  メール講座 ↓

【過去ブログ記事一覧】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中