認定の肩書取得しやすくなったので

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

本気でプロコーチになろうとする人が増えるってこと

ヴィラコルティーネパレス, 朝食ルーム, 飲食店, シャンデリア, 贅沢, シルミオーネ, ガルダ湖

なんか最近は「準」とか「認定の肩書」取得が、まぁまぁお手軽感が出てきたと感じます。

「えっ!これで認定の肩書が取得できるの?」とパッと見驚くことが増えましたが、

LPを拝見すると、認定する側は、これを機にプロコーチとして活動してほしいという

願いが込められていたので、私としては良いのではと思います。


なぜならば、プロコーチとして活動しているコーチが少ない状況を踏まえ

本気でプロコーチになろうとして活動するコーチが多くなるということ。

コーチとしての活動を通して、様々な体験をすることになるということ。


私としては、プロコーチマインドになったら、

今からでも、どんどんプロコーチとして契約を締結して稼いで良いと思っています。

「〇〇になってから稼ごう」なんてコンフォートゾーンだと、〇〇は訪れません。


もちろん実際に活動しながら様々な体験を重ねて向き合うことは必須です。

成果が出ずに「本当にこれでいいのだろうか?」と不安になることもあるかも。

無料で募集してみて、無料でセッションするということはどういうことか体験するかも。

「肩書ってクライアントに選ばれることに何の関係もないじゃん!」と愕然とするかも。


ちょっと情報発信でもしたら、なんの問題もなく進むかはわかりませんが、

学んだだけで、ツイートする程度しか行動しないよりも、

実際に行動して転んで起き上がり続けた方が、地に足のついたコーチになりますから。


「結局、何にも成果が出ずに終わるコーチが増えるだけなのではないだろうか?」

そんな、過去からの現状の自我で未来を値踏みする人はコーチングを実践してませんから。

そんなコーチが現状の外に踏み出すには、内部表現の書き換えが必要になります。


「でも、数日の受講で認定の肩書を取得したけど、本当にセッションできるのかしら?」

大丈夫です。能力はすでにあります。

経験が足りないのは、これからです。

あなたのコーチングで導ける人しか、あなたを選びません。

あなたのコーチングで導けない人は、初めからあなたに重要性を感じない、

もしくは体験セッションなんかで断られて、あなたのいい経験になります。

ほら、これも体験して身に沁みて向き合うってことです。


「では、一向にクライアントに選ばれないコーチは能力がないのか?方法が悪いのか?」

能力はあります。

経験は足りないのは、これからです。

方法が悪いというよりも、初めから言ってますがプロコーチマインドが調ってないんです。


どうしても抽象度が低くなってしまい、マインドではなく方法が悪いと思いがちですが、

結局、マインドなんです。

マインドが調うと、現実世界が動き始めるんです。

「場」が築かれていくことを実感できるんです。


私のメール講座に登録してくる方も、

プロコーチとして稼ぐ「方法」を知りたいという短期的視点で受講し始めて、

プロコーチマインドの話をされて、抽象度の低いままマインドの重要性に気づくことなく、

現状の自我を維持したまま、課題を提出することなく、

また他の方法を探し始めている方が多いんです。

その状態のコーチは、まだコーチング契約しない方が良いので、

「方法」を求め続けるループを繰り返す体験を味わう階層で良いと思います。


効果的な方法、仕組みなど、これらをプロコーチマインドで扱わなければ

ビジネススクールで「方法」を求めて、重点的に学び、

方法の打ち出しに対して、コーチング契約までに至らないのと同じになります。

そういった体験も、必要だったから起こったことだと言えますが。


「準」でも「認定コーチ」が、破格だったり数日の期間で取得できるということは、

良く言えば「多くの人に最高峰のコーチングを展開してほしい」ということですので、

是非、実際にコーチ活動を積極的に行い、いろんな目にあいながら成長して、

ドシっと地に足がついて、活動が停滞しているコーチより先に進んで、

一人でも多くの人の望む未来に貢献できたら素晴らしいことです。


まずは、やってみないとわかりませんから、「おかしいな?」と思うまでやろう!

「おかしいな?」と思っても、おしまいではないから!

「おかしいな?」と身に沁みて、それでも情熱が冷めない時にRASが開きます。

最後までご覧いただき、本当にありがとうございます。


↓ 過去ブログ  メール講座 ↓

【過去ブログ記事一覧】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: strength-1148029_1280-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-4-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc-e382b3e383-1.jpg

【↑メール講座詳細は↑画像をクリック↑】

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中