近い未来には強い臨場感を感じられる

【プロコーチマインドになる メール講座開講中】

当然のこと=臨場感が高い

望遠鏡, 洞察, 見通し, 見る, 双眼鏡, 光学, 距離, 先見性, 概要, 遠いビジョン, ゴール

コーチとして活動し始めて

プロコーチとして活躍しているのが当たり前というのが現状になるというのは

最終的なぶっ飛んだゴールではないんです。


位置づけとしては、近い未来であり具体的で臨場感を感じやすいところです。

自分ならではの「こうありたい生活」の中に、

プロコーチとして活動している状態があるんです。


なんとも当たり前のことを言ってると思われそうですが

自分のありたい生活とプロコーチとしてやりくりしている状態を

マッチングさせているほどの臨場感が無いコーチが非常に多いという所感です。


自分のありたい生活も「本気でやりたいこと」だし

その中でコーチングセッションをしているのも「本気でやりたいこと」なら

生活の中で、どんな風にコーチング事業に時間配分しながらバランスホイール通りの生活をするか?

これが、定まってないと臨場感の無いゴールは実現しないので

(偶然実現してもコンフォートゾーンが移行してないので、すぐに元に戻ります)

近い未来については高い臨場感を感じて、当然その臨場感に正直になる必要があります。


今情報空間に描けるぶっ飛んだゴールを設定していても

その状態と、「コーチとして有償でセッションしている」が切り離れている設定では繋がりません。

もしかしたら、実は現状の外のゴールが定まっておらず

ただ、コーチングを学んだのでプロコーチとして活躍したいという状態かもしれません。


コーチが現状維持を生き続けたまま、クライアントを現状の外へ導こうというのは

たとえ過去の実績があろうとも、その時点の臨場感から止まってしまっているんです。

認知科学的な観点から抽象度高く見ると、コーチングできるのは確かにそうなのですが

コーチ自身が現状維持だと、コーチとしての魅力が非言語で薄れていくんです。


近い未来に臨場感を感じることなく、偶然クライアントから依頼があったとしても

例えばめっちゃ労働時間多く働いて、

それなのに週末セッションを数人のクライアントと実施して

「様々な人たちに貢献してるわー!」と満足してたら、

ホメオスタシス(恒常性維持機能)がしっかり働いて

これ以上クライアント増えたら身体によくないからクライアントが来ないイベントや、

身体が不調になってストップかけてくるイベントが発生するんです。


コーチング事業をやろうとしてるのに、事業のお金のやりくりに臨場感を感じてなかったら

当然、「コーチとしてクライアントから依頼が来ない方が良い状態」ですので、

ホメオスタシスがちゃんと活躍できない状態を維持してくれます。

コーチングで収入が入り、正直に本当に何がしたいのか?

本当は稼ぎたいのに、その臨場感にお金の罪悪感なんかで正直になってないなら

正直でない臨場感が強いので、そのマインドが映し出す世界を味わうことになります。

コーチングの収入と支出のコンフォートゾーンが、どのように広がっていくのか?

「臨場感が無ければ結局稼げない」ということは、クライアントと契約できません。


「コーチとして活動し始めたのだから、クライアントに選ばれる方法はなんだろう?」と

臨場感も感じないままに「方法が先」に考えていたらコーチングマインドではありません。

現状の外の抽象度の高いぶっ飛んだゴールは、

最初からはっきりとした臨場感を感じるのは難しいので、過去の情動記憶から臨場感を感じますが

プロコーチとしてセッションしている生活は、強く臨場感を感じることができますし

ゴールを達成するということは、コンフォートゾーンがゴール側へ移行しているということですので

近づくにつれて当然のような臨場感がないと実現しないのです。


現実世界で当然のように起きることは臨場感ありきです。

プロコーチとして当然のように活躍している臨場感を育みましょう。

方法ばかりで悩んでいるコーチは、まずはそこからです。

もちろん必要であればコーチとして活躍すべくサポート致します。

最後までご覧いただき、本当にありがとうございます。


↓ 過去ブログ  メール講座 ↓

【過去ブログ記事一覧】

【プロコーチマインドになる メール講座開講中】

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中