認定コーチの使命とは

【コーチとして活躍する メール講座開講中】

「自分はやれてる」と思っているだけ

道, 田舎, 自然, 屋外, 歩く, トレイル, トラベル, 冒険, 旅

「コーチとしてクライアントさんを導きたい」と思って

本当にやりたいことなので、できる限りのことをやっている。

・・・そのつもりでした。。。


「いやー、オレ行動してるわー」と思いながら

イキイキとゴールに向かって邁進していたはずなのですが、

思ったような結果にならないという事態に直面しそうになり

とても困りながら脳をフル回転して取り組んだときに

行動力にブーストがかかりました。


困るのが遅かったというのもありますが

自分の中で良い結果にならなかった事態に直面して

実践で気づけた改善点で成長できたのもありますが

内臓がギュゥゥゥと身に沁みて体感したのは

「あー、もっと行動できたんじゃん・・・」ということ。


こんなに行動してると思い込んでたのに!

こんなにゴールを達成したいと心からイメージしたはずなのに!

自分がそう思い込んでいるだけで、まだ先があったんだな。

このブログ読んでる人に、この臨場感を強烈にお渡しします。


「私の実体験」という他人事で読んでる場合じゃないんです。

自分事として臨場感を浴びながら読まないと役立ちません。

あなたが、コーチや何か事業を始めるなど、自分の価値を伝えるにあたり

自分なりに行動してるでしょう。

行動できてると思って日々活動しているでしょう。


結果どうですか?

トライアルコーチングの一件も依頼がないんじゃないですか?

一度セミナーでもやってみたらいいですよ。

無料でも応募が来ないと思います。

または同じコーチが「どんなもんか見に来た」という理由で

同じコーチしか参加者が居ない可能性高いですよ。

身に沁みる体験ができて成長できるかもしれません。

私は以前やってみなくちゃわからないと思ってセミナー企画して

誰も参加者が居なくて、仕方がないので

借りた会場で動画撮ったことがあります。


意識に上がりましたか?

決めつけるように言ってしまえるほどの現状として

今、コーチ活動をやってるつもりでも、実際はそんなもんなんです。


いや!そんなことはない!

抽象度の高いゴールをイメージして臨場感を感じて

このまま活動すればクライアントから依頼が来る!


私ほどの情報発信で何件か依頼が来るようになるくらいで

自分の思うような結果に至らない体験をしているのに

誰かと同じような情報発信では99%何もならないと言えます。


10年前はどうか知らないけど

今はコーチがゼロから有料でセッションの依頼が来るなんて

ちょちょいと活動して、すぐ結果が出るような状態ではないんです。

ちゃんと事実を受け入れたうえで活動しないと仲良しクラブで終わります。


それでも「自分の現状のペースで」やろうと思っているなら

現状の外のゴール設定をしているはずなのに

現状の中でぬくぬく快適に過ごせるので、ゴールを夢見ているだけになります。

もちろん努力ではないんです。

やりたいことは達成したいので、達成できるようにやるんです。


コーチを志したのですから、どんな抽象度の高いゴールを設定していても

プロコーチとしてクライアントさんと有償でセッションしているという

ゴールもあると思うのですが、セッションはしなくて良いのでしょうか?


困らなきゃ身に沁みないことがあるんです。

これが現状の外のゴールを達成し続けるにあたり非常に重要なんです。

学ぶだけじゃないですし、コーチングを広めるだけじゃないんです。

子供たちに無償で素晴らしい体験を与えるのも大いにやると良いです。


有償での依頼があり、誰かのコーチになって、その人を本気でゴールに導く。

認定コーチは、これが出来るはずですし使命の一つと言っても良いくらいです。

これを実際にやってる人が、ほんのわずかしか居ないんです。

この現状にクエスチョンマークを投げかける人が非常に少ないんです。

だって、定期的に認定コーチになる人は増え続けているんですよ?

相乗的に多くの人をコーチングで導くことにとって非常に良いことなのに

まぁ、活動してるといえるコーチの少ないこと。


これを批判と捉えるか

コーチとして活躍しようとしている人にとって

居心地が悪いが共感できる体験談と捉えるかは

コーチングマインド次第ということです。


クライアントさんを導きながら

100%want toな生活をしているコーチが増えることで

世界にとって物凄く抽象度の高い良い影響を与えられると思いますので

まずは「プロのコーチとして活躍してます」と言えるようになりましよう!

そのためのメール講座を開講しております。

最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。


↓ 過去ブログ  メール講座 ↓

【過去ブログ記事一覧】

【プロコーチマインドになる メール講座開講中】

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中