行動力のある人は赤く燃えている部分だけ見てないか?

結局行動してない人はコーチングを理論通り実践してほしいのですが、
様々な社会課題の解決であるとか革新的なことを実現するなど
その為に情熱を持って実際に行動している人もたくさんいます。
これこそ「いいね」ってやつです!
ゴールを実際に達成していく上で「好奇心」が非常に重要ですし、
「強い好奇心」と「高いエフィカシー」は、かなり繋がると思っています。
多くのことを自分の取り組みで実現していきたいことと
育成や価値提供に注力することで可能性を広げることによる相乗効果。
抽象度がどんどん広がっているし、やりたいから行動するでしょう。
そういったアクティブな人で、コーチングに重要性を感じている人は
本当にすごい階層まで行っちゃうんだろうなと思います。
一人でも、どんどん進んでいくのですが自分の自我があります。
世界一のプロボクサーは、
圧倒的実力ですがセコンドが必要なんです。
「強い好奇心」で諸突猛進に寄り過ぎているときも、静心に導いてくれる。
自分以外の抽象度の高い視点って、すごい人でも重要なのです。
コーチングと聴くと、
「どうすればいいかわからない」というような状態のクライアントを
救済とか、助けてあげるような印象を持ってる方もいるかもしれません。
それだけではなく、
とても実力があり成果を出しているクライアントを
もっと現状の外へ連れて行くようなコーチングもありますよね。
世界的な成功者と言われるような人にも
コーチの存在が居たという話も聴きますよね。
もしかしたらコーチの存在が無かったら、
自分の「このくらいできたら凄いだろうな」という程度のゴールしか
達成しなかったので、価値を与える規模が小さかったかもしれません。
「結局、自分でやろうと思ったことは全部達成してきた」という人は
いるんですけど、自分の自我で「こうしよう」と思ったレベルです。
もっと無限の可能性を引き出すような
自分がジワっと満たされている基礎がしっかりしたマインドになり
その上に、多くの人に与える価値が積みあがっていくようなゴール。
これが築きあがると本格的に本当にやりたいゴールと豊かさが広がります。
ゴールを達成するための情熱の繰り返しだけでなく
落ち着いた豊かなマインドが根底にあり続ける状態で
素晴らしい人生を歩み続けることを実感してほしいのです。
その捉え方を実現するためにも
行動力のある人は現状の外にゴールを設定して踏み出しながら
更に気づけなかった本来の自分を取り戻すために
コーチングを受けるというのが大変効果的です。
山を見つけては登り切り、また山を見つけて登る。
この階層で動き続けることを尊重しながら、
今ここの位置(内側)の充足に気づき始める。
そうなることで、更に色相が広がっていく。
この体感をして頂きたいのです。
この体感ができる条件は、現実世界で行動できる人です。
山を登り、実現していきながら、更なる階層に気づく。
ゴール達成に対して赤く燃えている部分に着目している人は、
青く燃える部分があることをコーチングで体感してほしいと思います。
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
↓ 過去ブログ ↓ メール講座 ↓