コーチはコーチングを学んでいるだけじゃないんです

様々な社会課題を解決したい。
それを本気でやりたいと思っているなんて
素晴らしいゴールだと思います。
完全に解決するには
あまりにも現状の外のぶっ飛んだゴールなので
ゴール設定した→方法がすぐわかった→行動を起こした
こんな風にパパっと事が運ばないと思います。
だから、
そのゴールに繋がる「今できること」をやってるんですね。
ゴールのイメージに臨場感を感じて
「既にゴールを達成している」というアファメーションを唱えて
「今できること」を見出して現実世界で毎日実行する。
どうしてもやりたいから毎日やってゴールに近づいていく。
近づいていくとエネルギーが弱まりますので、
ゴールを更新して、毎日実行するんです。
それは自分のやりたいことなので、
何か大きなイベントがあるときだけ参加するとか
先導してくれる人に与えてもらうだけではないんです。
一人のときも、めっちゃワクワクして考えて思わず動くんです。
ライフコーチは、常に実践しています。
今日も、明日も、やりたくて今できることをやってるんです。
イメージしてワクワクしただけで満足してないんです。
実際に行動して、いろんなことを体感して自分と向き合ってるんです。
だからクライアントさんに届けることができるものが多いのです。
決して、コーチングの知識やスキルがあるから
「あなたの無限の可能性を引き出します」と言っているのではなく
コーチ自身が本当にやりたいことを思わずやっているので言えるのです。
「届けられる臨場感がありますよ」ってことです。
ゴール達成には臨場感が必要ですからね。
マインドのプロなので
うまくいかないかもしれないから躊躇するなんてことではなく
コーチングマインドで切り開いているのでプロなんです。
何もしてないならマインドはアマチュアですからね。
どんどんコーチングマインドで現状の外に踏み出し続けるコーチ。
あとは会ってみて、その臨場感を感じてみてはいかがでしょうか?
現状の外に踏み出し続けているコーチのホメオスタシスと同調して
「自分ならできる」とゴールを達成する許可を出せるでしょう!
今日もコーチは本当にやりたいのでやっています。
何もしないで、コーチングを学んでいるだけで
「幸せだなぁ」と思っている訳ではありません。
もし、
ゴールがわからない、何も行動してない、どうすればいいかわからない
でも、自分の理想的な人生を明確にして達成し続けたいと本気で思っているなら、
現状の外に踏み出している人に依頼するのが近道です。
それはコーチでなくても、自分のやりたいことのためにどんどん行動して
転んでも起き上がって進み続けている人に直接有料で依頼しましょう。
本気だということは、有料というエネルギーを出さないと受け取れません。
コーチは、まず自分がコーチングを体現しています。
学んで、認定コーチになって「はい、もう完璧」ではないです。
(もし、体現してないコーチがいらっしゃいましたら、メール講座に登録してください)
常にやりたいことを思わずやって現状の外に踏み出している臨場感を
多くの人に体感してほしいと思います。
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
↓ 過去ブログ ↓ メール講座 ↓