宇宙にとって良いことだもの

生まれてから、本来の自分で自由に生きていると、
本来の自分は、自分のマインド通りの世界が映し出されることに
感謝する気持ちを養うことを目的に、騙し世界に誘導します。
様々な側面から自由な生き方に制限を与えて、
制限があることが絶対そうでなければおかしいとしか思えない世界を
細部にわたって、何の違和感も無く創り上げます。
何の違和感も無い世界なので、当然のように制限を受け入れます。
制限によって苦しかったり不満を憶えても仕方ないものだと思います。
その想いが、次々にそれが当たり前の世界を色濃くします。
様々な制限体験を重ねているうち、ある瞬間に
「これってなんでこんなに納得いかないことが当たり前なの?」と
本当に当たり前の世界なのか?ということに疑問を抱いて重要性が高くなると、
当たり前だと思っていた生き方をせずに、
自由に生きている人の存在に気づきます。
「いや、あの人は特別なんだ」と考え現状を維持する人と、
「そうなりたい!」「どうすればいいんだろう?」と
参考にして学び始める人に分かれます。
学んだ場合、教わった時点の自我で解釈して
言われたとおりに実践する段階に入ります。
言われたとおりにやろうとして、やった先を思い浮かべると、
気持ちよかったり誇らしかったりするので、
言われたとおりにやることが正しいと思えます。
それで、本来の生き方が出来なかった場合、
学びが足りないから、言われたとおりにやれてなかったと思い、
さらに学び、気持ちよかったり誇らしかったりして、
言われたとおりにやってみます。
気持ちよかったり、誇らしかったりするので、
自分のやり方が正しいとしか思えません。
本来の自分は取り戻せていません。
その中でも、
本来の自分を取り戻すことに重要度を高く置いていた場合、
学んだことは、とても参考になることは確かですが、
言われたとおり=自分のコンテンツではないと気づけます。
言われたとおりやるのは、本来の自分の人生ではないので、
教わったことを誰かに伝えようにも、
教わったことを、そのまま共有するくらいしかできません。
自分で言っているようで、教わった人の言い方と同じです。
そこには、臨場感を感じづらいのです。
自分の純粋な動機からくるゴールに気づき、
自分の本当にやりたいコンテンツを明確にして、
毎日、学んだことを自分の生き方に反映させることで、
臨場感高く、学んだことが自分のものとして腑に落ちていき、
騙され続けて強固にこびりついた「制限が当たり前」という幻想と、
事あるごとに向き合うことになり、
幻想を取り払うために、味わいたくない幻想を「グッ」と味わい、
味わい切ったところで、本来の自分の力を取り戻していく。
この向き合うという状態は、
こびりつきが強固なほど何度も味わうことになり大変なのですが、
それでも、この世界を映し出し体験させてくれる自分の創造力に感謝して
本来の自分の力がみなぎってくるのを感じ続ければ
当たり前だった制限が破壊されて自由がやってきます。
嬉しい、楽しい、快適など、そんな世界にも感謝しますし、
不快、不安、恐怖など、そんな世界も
本来の自分を取り戻し、自由を謳歌し続けるために
最適な環境を創造しているので感謝なのです。
ちなみに、
もし、本当にあなたがやりたいコンテンツを設定して
それが、1ミリも「できないかも」と思うことなく、
どうしてもやりたいから思わずやっちゃう状態なら、
向き合うもなにも制限が無いので、そのうちできます。
学んで、そうなれれば最高です。
なれなければ、コーチという存在がいます。
結局、本当に自分が望んだゴールでなければ、
思わずやっちゃうということにならないわけです。
だから、理想的な展開を想い浮かべてるだけか、
ちょっと動いて成果が出なくて、すぐ辞めるのです。
そんな状態は、制限を取っ払うために向き合うことを避けて、
感謝が足りない生き方をしてしまっているということです。
なぜなら、味わいたくない幻想を「グッ」と味わい切ることを避けて
その状況に感謝しないということだからです。
避けていると、本来の自分を取り戻して自由に生きたいのに、
そうならずに、感謝に気づくために最適の環境が創造し続けられます。
ずっと変わらないということです。
どうしても本来の自分を取り戻して
それが様々な人へ波及する人生を送りたいと本気で思っている人が、
自分だけではできない場合、コーチングを受けるんです。
クライアント自身が本気であることが前提です。
「私は本気です。
だから高額な料金を払ってでもコーチングを受けます。
だからコーチのアドバイスに従い、ゴール達成するところまで委ねればいいのね」
これでは、先ほど出た「言われたとおり」やっている状態でしかありません。
クライアント自身が本当にやりたいことを設定して、
クライアント自身がやりたくてやるんです。
やりたいから、やり続けられるんです。
そのためのスコトーマを外し、エフィカシーを上げて、コーチはサポートします。
だからクライアントはやっちゃうんです。やるからゴール達成するんです。
学びを活かして達成し続けましょう!
本気なら、あなたもできるのですから!
達成し続けることに学びの多さだけが重要ではないと気づきましたね。
1人だけが本来の自分を取り戻せるよりも、
多くの人が本来の自分を取り戻せるようになったら、
それだけ、さらに多くの人に波及していくので、
それが自然体に繋がり、自然だから宇宙にとって良いことだなと私は思うのです。
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
↓ 過去ブログ ↓ メール講座 ↓