本来の自分を取り戻す

【NEW メール講座開講中】

「今」の連続を味わい手放し続ける

サンセット, 雲, 瞑想, マインドフルネス, 空, 赤, フォント, 瞬間, ここに、今, 哲学

facebook見てたら、

17年前の自分のバンドのライブ映像が飛び込んできた。

上半身裸で、ボロボロのジーンズでステージ上を暴れまわっている。

全国ツアーのファイナルの最後の曲なのでお客さんも入り乱れてカオスだ。


元々は、同級生である僕たちの手で

知り合いだけじゃなく、こんなにも多くの人を熱狂させるという

作品を創り上げられていることにグッとくる。


「あぁ、こんな自分もいたんだな」

思い出すたびに、ワクワクする臨場感に浸れます。

未来の情動記憶を育むことに大変役立つ臨場感です。

大切だと思っていますし、あの時が特別だったわけではありません。


そんな素晴らしい体験をしつつも、

当然、普段の生活の中で、

悲しいこともあり、不安なこともあり、

腹が立つこともあり、恐怖したこともあり、

恥ずかしいこともあり、卑怯なこともあり、

めっちゃ怒られたこともあり、屈辱的なこともありました。


そんな中でコーチングに出会い、

こんな納得のいかない現状の外へ飛び出して、

これほどの素晴らしい理論を学んで、

コーチとしてクライアントを導くことで、

対価を得られるなんて最高じゃないかと思いました。


そしてコーチになったので、活動していこうと思ったところで、

導いたり、教えたりする人だという想いが強かったのです。

落ち着いた、偉い感じの聖人みたいな振る舞いのイメージがあったので、

そんな感じを醸し出しつつコーチ活動をしていたのですが、

気づいたのは、認定コーチだろうと「偉い」訳ではないんです。


偉くしなきゃと思っていると、

偉いの着ぐるみを着ているだけなので、そこに自分は居ません。

偉い臨場感が無いので、偉いが実現せずに相手のハートに響きません。

自分が居ないし、響かないので、結果としてコーチ活動で成果が出ません。


コーチングを学んで認定の肩書を得たから極めたことなんてないのです。

毎日コーチング思考で臨場感高く体感しながら生きるんです。

腹が立つことや、卑怯なことは格段に減るかもしれませんが、

自信のなさからくる不安や恐怖は避けて通れないんです。


努力せずに楽々ゴールを達成できますというのは、

間違ってないと思いますが、

ほとんどの認定コーチはそうなりません。


納得のいってない現状から飛び出し、

素晴らしい未来を手に入れようとする時点で、

自信のない過去に蓋をしているだけです。

「過去は関係ない」といくら言っても、

しょっちゅう蓋から顔を出して自信のなさが不安にします。


学ぶことで「自信がある」と虚勢を張っても

実際に行動しないコーチがこれだけ多いんです。

実際に行動して、不安も恐怖も体感して味わって味わい切って

それも幻想だと気づき、手放して本来の自分を取り戻すのです。

それがイヤなら、ずーっとその世界が目の前に映し出され続けます。


コーチング思考で生きて、実際の現実世界で臨場感高く体感して

学んだことが腑に落ちていくことで、本当に伝えられます。

マジで辛いという幻想を味わい切って手放した「今」!

その「今」は、辛いと捉えていた「過去」を、温かく捉えられる「今」になります。

それは、「未来」はこうありたいと強く描いた「今」の連続によるものであり、

やがて、こうありたいと強く描いた「今」を、当たり前のように体感します。


皆さんそれぞれ、本来は素晴らしい存在なんです。

最高だった瞬間も、耐え忍んだ瞬間も、

本来の素晴らしい自分に戻るには、この体験は必要だったと捉えられる「今」!

そしてこれからは、どんどん純粋な自分に気づいていくでしょう!

その歩みが、多くのクライアントに波及して導くことでしょう。

最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。


↓ 過去ブログ  メール講座 ↓

【過去ブログ記事一覧】

【NEW メール講座開講中】

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中