
街を歩くだけで感じられるような波動
自分から醸し出される雰囲気に注目してますか?
意外と無意識の人も多いかもしれません。
実はこれ、自分のゴールに直結しています。
どういうことでしょうか?
「自分のゴールは〇〇です」というクライアントの
マインドの上手な使い方を与えていて感じることがあるのですが、
「〇〇になりたい」という部分にフォーカスしすぎている場合が非常に多いです。
「今まで大した人間じゃなかったから、見返してやりたいんだ」というような、
劣等感を満たして優越感に浸りたい動機のゴールかもしれないですし、
劣等感や喪失感で頭がいっぱいだった時に、物凄い尊敬する人が現れて
その人が公言している方向性に賛同したかもしれません。
「見返してやりたい奴」や「尊敬している人」が頭の中で一杯になると、
そのゴールに乗っかってくる波動は、他人からのものになりますよね。
このゴールから醸し出される雰囲気は、
「見返してやりたい」からの「刺々しい」雰囲気かもしれませんし、
「尊敬している人に崇拝している」からの「ちょっとキモい」雰囲気かもしれません。
「いや、それはゴール達成までの雰囲気で、ゴール達成したら満たされるから豊かなはずだ」
それはどうでしょうか?
「見返してやった」という嬉しさや優越感から、良い波動が醸し出されるでしょうか?
自分軸では無いゴールの達成は、「心から嬉しい」と思い込んでるだけで、
そんなんだと、同じように崇拝してる人同士でグルグルしている波動ではないでしょうか?
表向きの言葉や表情だけではない、その奥に感じられる波動ですから、
誤魔化しがきかないんですね。
その波動に対して意識的になると、見えてくるものがあります。
何が見えるか?
動機がしっかりしているゴールでも、誰かが軸のゴールでも、
真のゴールじゃないと、ゴールの話をしている時に楽しそうじゃないんですね。
「いやー、こうなったら素晴らしいと思うんですよー」
事実として素晴らしいかもしれませんが、
話してる本人の内側から発せられる輝きを感じられない。
大切なのは内側からの輝きなんです。
波動は「ゴール達成してから発するもの」ではないんです。
この自分の内側の輝きが溢れるゴール設定をすることで、
私たちは、「既にそうなってる」というマインドで行動するので、
初めのうちは、意識的にそういう波動で生きますが、
その波動で見る景色は変わり、その世界線で捉え始めますので、
豊かな波動で生き始めるのですね。
まずは、今設定しているゴールは、自分の真のゴールなのか?
自分の内側の輝きが溢れるゴールを設定して生きているのか?
その波動で生きているのか?
これを明確にしてみましょう。
セルフコーチングで難しい場合は、トライアルでも何でも相談乗ります。
それだけ、ゴール設定って重要なんです。
ただ単に、現状の外のぶっ飛んだゴールであればOKではないのです。
設定しても懸命にゴールを追いかけすぎて内側の輝きを見失うこともあるかも!
自分のゴールであり、自分の人生ですから、
真のゴールを設定して、街を歩くだけで道を尋ねられるような、
各々が各々の素晴らしい波動で生きたいですよね。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。

「あなたから醸し出される波動」への1件のフィードバック