ホメオスタシスが正してくれる

人工知能, 脳, 思う, コントロール, コンピューター科学, 電気工学, 技術, 開発者, コンピューター

結局、ホメオスタシス!

「いや!自分は絶対こうだと思う!」

「えー、でも〇〇だから△△なんじゃないかな?」

その会話を遮るように、

「いーや!絶対こうだって!だって、fkdlv;@くr・・・」

こういう場面あると思うんですよね?

-・-・-

他の人の意見を聞かずに、絶対こうであるべきだ!というのって、

頭の固い聞き分けのない強情な感じがしますが、

簡単にホイホイ他人の意見に左右されて

自分の軸が無い人もいると思いますので、

そういう「自分が無い」というレベルではないとも言えます。

-・-・-

このように、意固地に自分の意見を主張するのも良くない気がするし、

では、人の意見をしっかり聞いて吟味すれば良いのか?

バランスが難しいように感じることはないでしょうか?

結論から言うと、心配いらないんです。

どういうことか説明していきましょう。

-・-・-

前提条件としては、現状の外にゴールを設定して本気で向かっていることです。

極端な話、それだけでいいんですね。

どういうことかというと、ポイントは「ホメオスタシス」という機能です。

「ホメオスタシス」は「恒常性維持機能」と言われ、

自分のコンフォートゾーンの外に出ないように、状態を一定に保つ機能となります。

体温でいえば、 運動すると体温が熱くなったり、心拍数が上がったり、呼吸を乱したりして

平熱じゃないですよ!というサインを出します。

そして平熱に保とうとするため、汗をかいたりして元の体温に戻します。

逆に寒ければ、体を震わせたりして、平熱を維持しようとするのです。

そんな機能が身体だけでなく、マインドにも作用します。

-・-・-

ホメオスタシスは機能なので、どうしようもないのです。

これは、ゴール達成にも言えることですので、

コンフォートゾーンが現状のままなら、

ホメオスタシスは現状を維持しますし、

コンフォートゾーンがゴール側に移行するにつれて、

ホメオスタシスが、ゴールの状態を維持しようとするのです。

-・-・-

そうなると、「いや!自分は絶対こうだと思う!」という風に行動しても、

それが現状のコンフォートゾーンで捉えた考えであれば、

全くゴール側に事が運ぶことなく何も変わらない結果が待っていますし、

それでもゴールを目指し続ければ、自分の重要性によって見えてくるのですが、

「絶対こうだと思っているのは思い込みですよ!」と

ホメオスタシスが知らせてくれるイベントが発生します。

ホメオスタシスがゴールを目指し続けることを維持してくれるからです。

-・-・-

逆に他人の意見に左右されすぎたうえで決めた行動に関しても、

ゴールに対して現状のままの他人の意見であれば、何も変わらないです。

それでもゴールを目指せば、「他人の意見ばかり聞くな」というイベントが発生します。

これもホメオスタシスが、ゴールを目指している状態を維持したためです。

他人の意見がゴール側の意見だったとしても、それを「言われたからやる」レベルではなく、

その意見が自分の中で腑に落ちて、自分で決断するイベントが発生します。

もちろんホメオスタシスです。

-・-・-

自分の中で、どんなこだわりの意見があろうが、他人がどんな意見を言おうが、

自分のゴールから考えて、こだわりが不必要であれば捨てて、

他人の意見がゴールに合わなければ取り入れないという決断と行動が出来ていれば、

コンフォートゾーンが現状の外のゴールに向かうわけですので、

ホメオスタシスがゴール達成の状態を維持します。

結局、現状の外のゴールに本気で向かい続ければ、「回りまわってそうなる」のです。

-・-・-

だから「自分はゴールを達成する!」と決意して、好きなようにやればいいのです。

結局ゴールに向かうイベントが要所要所で発生します。

そこで、ゴール達成の為なら、余計な過去から培われたプライドも、

現状の意志の弱い自分も、味わい切って手放すことが出来れば、

それこそ「現状の外」だと思っていたことが、「現状」になります。

そうなるにつれ、どんどん自由な人生に近づきますよ!

そうなるためにも、日々ゴールの更新をし続けて、ゴールと現状の距離を離すことが重要です。

ゴールの更新については、また後程!

コーチは、そういう自分と向き合うイベント発生のマインドもサポートしますし、

「回りまわってそうなる」という物理的時間を、超短縮できます。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: e382a2e383bce382abe382a4e38396.jpg

ブログ記事一覧(画像をクリック)


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: e382a2e382a4e382b3e383b3-1.jpg

メール講座開講中(詳細は画像をクリック)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中