同調から離れる目的的思考


一昨日、昨日のブログは下記ボタンをクリック!


ザワザワするのも「自分ってすごい」

一度は聴いたことある話から。

子供のころは無垢で感受性豊かで、「あれやりたい!」と思ったら嬉々としてやってたし、「スーパーマンになりたい」と思ったら、誰に何を言われるか(思われるか)なんて考えもせず「スーパーマンになりたい」って言ってたけどそのうち周りが「常識」と捉えている感覚に同調してしまい、何となく就職したとか、突飛でもないキャラクターで活躍しているキラキラした人を「あいつは運がいいだけ」とか悪態ついたりするようになった。

みたいな話あるよね。

「いや!オレはこの仕事で大活躍したいんだ!」という志で仕事をし始めて、そのときの志の情動イメージは「イキイキ楽しくカッコよく仕事する自分」みたいなのを意気込んでたのに会社の風土という感覚に同調してしまい、 「大活躍」の定義が「組織の価値観」が強めの活躍の方に流されてしまい、例えば売り上げを上げて出世という活躍をするために、疲弊しながらサービス残業したり、無理がたたって「鬱」の症状が発症してしまったりということが、一人二人ではありません。

みたいな話聴くよね(実際体験してる方もいるかもしれない)。

「ストックホルム症候群」って、長期にわたる監禁状態という精神的疲弊を超えるような感情の中で、犯人たちとコミュニケーションを通じ、密室→恐怖→極限→緩和によって、人質が犯人側に洗脳されてしまい、駆け付けた警察から人質が犯人を守ろうとする関係性になってしまったみたいな話ですよね。

すごい悲惨な事件を起こしてしまった宗教組織の幹部の中に、なんかめちゃくちゃ学歴良くて頭がいい人っていますよね。元々悪いこと考えてたんですかね?元々素晴らしい志があったのに、あるきっかけで洗脳されてしまったのですかね?

みたいな話怖いよね。

上記の話全て、 そんな風になりたくもないよね。

-・-・-

子供から大人になる話も、組織の風土に同調する話も「自分はこうなんだ!」という、他の人とか常識とされていることとか関係なく、自分の内側から湧き出るような情動の未来への確固たる「ありたい自分」を見据え続けていれば、そんなことなりようがない(または、その場から離れる)でしょう。

それが未来志向ということですしね!

ストックホルムみたいに、事件に巻き込まれたらたまったもんじゃないけど、極限状態でも未来を見据え続けて、「人間は同調してしまうことがあるのは理解してるけど、自分はそうならずに生き延びて達成したいゴールがある!」という抽象度高い視点で、その状態を捉え続けられるかにかかってると思いますが、私のような小童には確固たる対策は提示できません。

悪い宗教の洗脳怖いですね。なんか人生で落ち込んでるとき、その問題を宗教が「救ってくれる」みたいな情報の認識で捉えて、ちょっと関わったら入れ込まれてしまうんですかね?

イメージとして、「強制的に同じ信者の人としか会わないような状況にさせられる」とか、「あなたはどうしたいか?」というよりは、「他の神は全部ダメ!」「この神の言う通りにしなさい」という自由意思を根こそぎ奪う感じがするので、落ち込んでるときでも、そこらへん気を付けたいですね。

-・-・-

そんな中で、昨日のブログの内容ですけど、「コーチング」という情報を認識したあなたは、「自分ってすごい」ってことで、「おめでとう!」と言いたいくらいです。

だって、コーチングって、「あなたの内側から溢れ出るような、あなたならではの現状の外のwant toのゴールを設定して、それを達成→更新していく」という、「誰かに決められる」ものではないし、

「自分がどうありたいか?」という方法が、イメージと臨場感によって見えてきて、いろいろやってみることでゴール側のコンフォートゾーンに移行して、そんな自分の輝きが様々な人に波及するし、「自分も素晴らしくて、利他でもある」という、悪徳宗教のように「自分たちの利益のために利用する」というものではないですものね!

もし、コーチングをする人が「私が決めたゴールを目指しなさい」というスタンスだったら、「コーチ側の利益のために利用してるんじゃないか?」と疑いますもんね。

そんなコーチングを認識した私も「自分ってすごい」わけで、どうしてもコーチとして活躍したかったので、今までの自分だったら絶対そんなことしないだろうということが、「コーチとして活躍するための方法なのでは?」という風に見えてきたら、そんな周りにどう思われるなんて関係なくやりました。

歌っている動画をSNSに投稿するなんて以前の自分じゃ信じられなかったし、「じゃあYouTube配信でどうだ!」とやってみて、「うーむ、やっぱり違う・・・」という結果になったり、しかし、「目的的思考」なので、ゴールに向かう中で「やってみる」を続けました。

そして、「もうどうしたらいいか一人じゃわからん!」となったけど、「どうしてもコーチとして生きて自分も素晴らしくて、コーチングセッションを通して、利他でもありたい!」と藁をもつかむくらいに思っていたので、「私がコーチングを受ける」という情報を認識してコーチングを受けました。

そこでのコーチングの効果を体験しているというのが、私のブログで「コーチングを受けると〇〇」という内容の投稿を躊躇いもなくしているということになります。

-・-・-

さて、ここで昨日のブログで言うところの「自分ってすごい」のに、「せっかくすごいのにー・・・」になってる人いませんか?

現在の自分の輝きを意識してみてください!

【①】意識高い系のオンラインサロンみたいなのに入会して、「同じような仲間」と「同じような情報受信」をして「同じような情報受信に対する同じような情報発信」をし合い、「同じような人だけで”いいね”を押してる」状態になってませんか?

意識高い自分に酔っちゃってませんか?

私は、目的的思考で一人でいろいろやってみてるときに、あるオンラインサロン(コーチングの分野と関係ない)に入会してみましたが、サロン自体が悪いのではなくて、サロンに居る人たちの環境に同調してしまって、上記のやりとりになっている人がたくさん居たので退会しました。

【②】「私、今辛いんです・・・」という想いを、「偉人の素晴らしいお言葉」を読んで慰めてもらったり、「そんな自分みたいな人を救ってあげたい」と思って救っているつもりが、深層心理では、相手を救うというよりは自分の欠損感を埋めるための行為だったりしてませんか?

そして、また欠損感が強く表面化したら「偉人の素晴らしいお言葉」で、気分を落ち着かせようと繰り返していませんか?

「自分ってすごい」から、お言葉頂いて受信してばかりではなく、コーチにセッションを依頼して、まずはコーチに自分の言葉を発信するという無限の可能性の中の選択肢もあります。

【③】あと、【①】のオンラインサロンみたいなことを、コーチ同志でやっちゃってませんか?

私がSNSを始めたのは2019年の秋ころなので、時期的にも年齢的にも非常に遅くて、不慣れなコーチ活動スタートだったのですが、やっちゃってるエネルギーをコーチング勉強中から感じておりました。

ぜんぜんいいんですけど、自分みたいに「コーチになって、自分自身ものすごくイキイキ生きてて、コーチングセッションでクライアントにこのイキイキを波及するような導きで、クライアントがゴール達成できるマインドに貢献したい!」というような(全く同じとは思いませんが)マジで内側から溢れ出るようなゴールを設定してコーチになった人っていっぱいいると思うんだけどな?

週末に高級ホテルのラウンジに行っても会わない気がするんだよな?

セッションで導きたいコーチっていっぱいいると思うんだけどな?

私がまだまだ抽象度の低い小童で見えてない部分があるのかもしれませんけどね。

この「コーチとして活躍する!」という内側から溢れ出るようなゴールを志してたはずが、コーチ同志の環境に同調しちゃって見失ってる(見失ってなくても何もしていない)なんて一番最初に書いたいくつかのストーリーと大して変わんないもの!

コーチング勉強してセルフコーチング激強なんだから、周りのコーチがどうだろうと、自分のゴールに目的的思考して体現したいやん!

もし「他のコーチングはダメだ!」と言うなら、そんなダメなのより、自分が良いと思っているコーチングセッションをより多くの人に与え続けたいやん!

「コーチとしてクライアントが現状の外のゴール達成できるマインドの使い方を与えられる自己能力の自己評価」(エフィカシー)が非常に重要だと身に染みるほど勉強してエフィカシー高いはずですので、多くの人のエフィカシー上げましょう!

それこそプリンシプル通りやん!

【①】~【③】すべて、「この場所は安心だね」「この場所に居続ける」ということだもの!

-・-・-

湧き上がるゴールがあるんだから、同調じゃなく「自分がどうありたいか?」です。

すでに体現してる多くの人はここまで読む必要ございません。

ザワザワしているなら、自分と再度向き合ってプリンシプル通りやる(イメージだけじゃなく、実際物理世界で動く)のが正直です!

一人で切り開けないなら、自分がコーチだろうが情報発信にビビっときたコーチにセッションを依頼という無限の可能性の中の選択肢があります。

その為のコーチであり、そのためのメニューを各コーチが用意しています。

コーチ自身も現状の外に行く際に、「プライドが恥が」と言う自分と向き合うベストな機会だね!そんな自分も大好きだね!

最後までご覧いただき、ありがとうございます。


一昨日、昨日のブログは下記ボタンをクリック!


「体験パーソナルセッション募集」

現在、期間限定
体験パーソナルセッションを募集しています。

【応募条件】

①何を持って「君ならできる」なの?を読み終えた

②何を持って「自分ってすごい」なの?を読み終えた

③同調から離れる目的的思考を読み終えた

①~③すべて満たした方が応募できます。

セッションを通して、ご質問等に直接答えさて頂き、
問題点などに気付いて頂けることが出来ます。

また、実際にはコーチと
同じ場を共有することだけでも、
コーチングの効果は現れます。

言語でのやり取りだけではなく、
非言語による働きかけも行えます。

今回は期間限定で初めての方は無料になります。
(飲み物代等はご負担いただきます)

都内のホテルラウンジで対面セッションを行いますが、

遠方の方もいる可能性がございますので、

ZOOMによるオンラインセッションも選択可能です。

今回、私に会う事が、
2回目以降の方もお受け致します。
過去に体験セッションを受けた方もOKです。

その場合は、
今回特別に料金は22,000円です。
(本来トライアルコーチング55,000円)

なお、今回の募集を数回受けることは出来ません。


体験セッションの申し込みは
次のフォームから
お願い致します。

PC申込みフォーム
https://17auto.biz/threescoaching/touroku/entryform4.htm
スマートフォン申込みフォーム
https://17auto.biz/threescoaching/touroku/sp/entryform4.htm

日時は追ってご都合に合わせて調整させて頂きます。
<<4月16日21時で締め切らせて頂きます>>


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中